2016年01月28日

エアコンの送風ファン、煙草を吸わなくても5年間でここまで汚れました

初めてのエアコンクリーニングのご依頼だそうです。
タバコなどは全く吸わなくて、日中も仕事でお留守とのことでした。

でも、使い方によっては、5年間でこれだけ汚れてしまいます。
カビとホコリがびっしりとついています。



洗浄液を噴霧すると、真っ黒な汚水が垂れてきます。




高圧洗浄で、汚れ、カビ、洗剤分をしっかりと洗い流します。



洗浄後の吹き出し口の中はご覧の通りピカピカになりました。



カビがつきにくくなるイオンコートを塗布して完了です。
バケツの中は、真っ黒な汚水でいっぱいになりました。




作業完了後、奥様に撮らせて頂いた作業中、前後の写真、それに熱交換器とファンの洗浄中の動画をご覧いただきました。
「ここまでするのは、自分たちでは、絶対無理ですよね」と仰っておりました。


吹き出し口を覗いて、汚れが気になったら、エアコンクリーニングをご用命ください。
詳しくは、ホームページをご覧ください。


富士・富士宮市~静岡市~浜松市のエアコンクリーニング

  


Posted by ワイアール at 12:17

2016年01月27日

エアコンの真っ黒な送風ファンが青色を取り戻します。動画で紹介

転居先の住宅に備え付けられたエアコンのクリーニングのご依頼でした。



吹き出し口が下に開いて、中の拭き掃除ができる機種です。



しかしながら、送風ファンまでは普段のお掃除では無理なようでした。

洗浄液を噴霧して、汚れを浮かせて高圧洗浄します。
真っ黒なファンが見る見るうちに本来の青色を取り戻していきます。




エアコンクリーニングのご用命は、
浜松市~静岡市~富士・富士宮市のエアコンクリーニング  


Posted by ワイアール at 17:52

2016年01月25日

お掃除ロボット付きエアコンもたまにはフィルターを確認

フィルターを自動でお掃除してくれる機能のついているエアコンも、たまにはフィルターがキレに清掃されているか確認をした方がいいです。
フィルターがかなり汚れてしまっていることがあります。

機種によっては、ダストボックスがついていて、その中にホコリがたまるものもありますので、ダストボックスの清掃も定期的にしないといけません。(ダストボックスがなくホコリを室外に排出する機種もあります)



フィルターは取り外して、洗います。



やはり、ロボット任せにはできないようです。


浜松市~静岡市~富士市・富士宮市のエアコンクリーニング

  


Posted by ワイアール at 12:21

2016年01月24日

「奥様と赤ちゃんが帰ってくる前に」と、エアコンクリーニングのご依頼

奥様が実家に帰って出産されたとのことでした。
赤ちゃんと一緒に戻ってくる前にと、エアコンクリーニングのご依頼を頂きました。



大人の場合あまり気にしなくても赤ちゃんがいるとなると、そうはいかないですよね。
フィルターは常日頃お掃除していても、送風ファンには汚れが溜まってきてしまいます。



赤ちゃんのことを思い、しっかりと洗浄しました。




今日はとても寒かったです。
事務所に戻って、片付けをしていると、水でぬれた手が痛い!
この寒さ、早く終わってほしいです。


赤ちゃんが戻ってくる前に、エアコンを綺麗にしませんか?

浜松市~静岡市~富士・富士宮市のエアコンクリーニング







  


Posted by ワイアール at 17:48

2016年01月23日

エアコン吹き出し口の茶色い汚れは、汚れ具合重度のサイン

遠くから見ていても汚れ具合はあまりわからないものです。



エアコンの吹き出し口を覗いてみてください。
こんな風に茶色い汚れがあれば、それは汚れ具合重度の可能性があります。



冷房使用時に、内部の汚れが冷気の結露によって染み出てきた跡ですね。
吹き出し口の中は、ご覧の通りですが、熱交換器もかなりの汚れが予想できます。

案の定、前面はかなり汚れていましたが、背面の方は、さらにホコリがびっしりで、フィンの隙間が埋まってしまっています。





これでは、冷え難い、温まりにくい、吹き出される空気は汚れている、ということが簡単に想像できます。ここまで汚れてしまうと、ご家庭では対処できないです。しっかりとした洗浄が必要になります。





熱交換器の背面はとても洗浄し難い個所です。
適切な洗浄機を用いて、丁寧な作業がポイントです。








ワイアールでは、エアコンクリーニングに静岡県内、西は浜松市から東は富士・富士宮市までお伺いしております。
詳しくは、ホームページをご覧ください。

富士・富士宮市~静岡市~浜松市のエアコンクリーニング














  


Posted by ワイアール at 18:44

2016年01月22日

たばこのヤニで汚れたエアコンが真っ白になりました。

たばこのヤニで黄色く汚れてしまっています。



上面にはしっかりとホコリが



吹き出し口の中は、カビとホコリです。



熱交換器を上から見ました。
やっぱり、ホコリですね。







洗浄後の写真です。
見違えるように白くなりました。









これだけ、白くなると本当に気持ちいいですね。
お客様より、「新品みたい!」とお言葉を頂戴しました。


エアコンクリーニングでは、化粧カバー等は分解して丸洗いします。
拭き掃除だけでは、なかなか取れない汚れもピカピカに!
新品の様によみがえります。

詳しくは、ホームページをご覧ください。
洗浄例多数掲載しております。

富士市・富士宮市~静岡市~浜松市のエアコンクリーニング




  


Posted by ワイアール at 19:30

2016年01月21日

エアコンクリーニングの新しい動画(エアコンクリーニング 浜松市)を作成しました。 

エアコンクリーニングの新しい動画を作成しました。
素人作業なもので、なかなか思うように作れませんが、熱交換器と吹き出し口のファンの清掃をアップで見れるようにしてみました。
よろしければ、ご覧ください。

「エアコンクリーニング 浜松市」で動画で検索しても、出てきます。





エアコンクリーニングの詳細に関しては、ホームページをご覧ください。。
浜松市~静岡市~富士・富士宮市のエアコンクリーニング




  


Posted by ワイアール at 08:24

2016年01月20日

エアコンの中にゴキブリが入っていました。家庭用壁掛けエアコンクリーニング



今までもエアコンクリーニングをしていて、カバーを外すとゴキブリの死がいがあったことは何回かありますが、みな結構古いエアコンでした。
今回は、4年前のまだ新しいエアコンです。
熱交換とドレンパンの隙間にゴキブリの死がいがあります。



結構ホコリやカビで汚れています。
こちらは、山型になっている熱交換器の背の部分です。
上から写真を撮っています。



作業前の確認運転の時、吹き出し口を覗いていると何か粉のようなものが吹き出してきました。
それほど汚れが酷いわけではないですが、外観以上に汚れています。



外観を見ただけでは、ゴキブリが住みそうなエアコンには全く見えません。
ゴキブリが住むことがないためにも、定期的な分解清掃は行った方がいいのかもしれませんね。

洗浄後の画像です。




そしてバケツに溜まった真っ黒な汚水です。




エアコンクリーニングの詳細はホームページをご覧ください。
浜松市~静岡市~富士・富士宮市のエアコンクリーニング






  


Posted by ワイアール at 15:01

2016年01月19日

エアコンクリーニング 家庭用壁掛け 10,800円 → 10,000円 (税込み)

きれいな空気を取り戻そう!


◆エアコンから嫌なニオイはしていませんか?
◆エアコンを使うと、電気代が以前より高くなっていませんか?
◆冷暖房の効きが悪くなっていませんか?
◆吹き出し口の中、ホコリ・カビだらけではありませんか?










エアコンクリーニング(家庭用壁掛けタイプ)

       1台目 10,800円


            10,000円(税込)


フィルター自動お掃除機能付きは

       1台  17,800円


            17,000円(税込)

コチラの限定特別価格申し込みフォームよりご注文いただくと割引になります。

お電話でのお申し込みでは割引になりませんので、特別価格ご希望の方は、必ずこのフォームよりお申し込みください。


2台目より、1台につき 9,000円(お掃除機能なし)
        1台につき16,000円(お掃除機能付)
室外機は、 1台につき 5,400円



エアコンは使い始めて2年間は、カビ汚染が非常に少ないですが、3年以上たつとカビ汚染が増加します。フィルターは、一般住宅のカーペットの中の約8倍のカビ汚染がみられます。内部が汚れていると、冷やされた空気が、カビの胞子やホコリと一緒に部屋の中に吹き出されます。

特に、取り付け後、6~9年位で一度も洗浄していないエアコンは、電気代がかなり高くなっている可能性があります。手入れよく大事に使用すれば、20年近くも使用できます。



家庭用壁掛けタイプのエアコンを高圧洗浄にてエアコンクリーニングします。

横幅が1m以内の家庭用のエアコンです。
洗浄時間は1台あたり2時間から3時間です。
サービス地域は、静岡市(葵区・駿河区・清水区)、富士市、富士宮市、藤枝市、焼津市、島田市、掛川市、菊川市、牧之原市、吉田町、御前崎市、袋井市、磐田市、森町、浜松市。共に山間部を除きます。代金のお支払いは、作業完了後現金にてお願いいたします。


エアコンクリーニングであなたのエアコンをよみがえらせます。去年とはまるで違うキレイな空気の中で快適に過ごしませんか?

エアコン本体の故障、ガスの補充が必要な場合は専門業者へ依頼してください。冷房運転をしても、全く冷気が出てこない場合(シロッコファンだけ回って室外機が運転せず、風だけが出ている場合もあります)など故障していることが考えられます。エアコンの熱交換器の汚れ等が原因で冷暖房の効きが悪くなったり、熱交換効率が落ち電気代がかかってしまっている場合は、エアコンクリーニングを行うことにより改善されますが、その他の場合は改善しない場合があります。




作業手順

①エアコンの運転を行ない、異常がないことを確認し電源を切ります。








②室内の家具などにホコリや洗浄液、水がかからないように養生します。





③化粧パネル、エアフィルターなどを外します。





④エアコンを洗浄する際に電気部品や回りに洗浄液、水がかからないようにエアコン本体に養生します。




⑤熱交換器、吹き出し口、吹き出し口内の送風ファンに電動式噴霧器あるいは蓄圧式噴霧器を使い洗浄液を十分に噴霧します。
ドレンの流れが悪い場合は、ドレンホースの室外側よりバキュームを行い、つまりなどを除去します。(設置状況によりできない場合もあります)


⑥少し時間をおいて、高圧洗浄機を使いきれいに洗い流します。
(汚れがひどい場合は、⑤⑥を繰り返します)



⑦吹き出し口の中や細部の拭き掃除をします。





⑧化粧パネル、フィルターなど取外した部品を洗います。





⑨吹き出し口内に防汚・防カビ効果のあるイオンコートを施します。





⑩本体、化粧パネル、フィルターなどを拭き上げます。外したルーバーなど吹き出し口の部品にはイオンコートを施し、化粧パネル、フィルターなどと一緒に本体に取り付けます。



⑪細部の拭き掃除を行ない、確認運転を行います。













お申し込み前に必ずお読みください


屋根の上や壁面に取り付けられた室外機のクリーニングはお受けしておりません。

最新モデルの自動お掃除機能付きエアコンに関しては、お伺いしても作業が出来ない場合があることをご了承ください。その場合、クリーニング代、出張費用などをご請求することはありません。

お申し込みに際しては、メーカー、形名、製造年をお知らせください。
エアコン化粧カバーの下面か側面に貼られたシールに記載されております。



エアコンクリーニングが原因で故障・不具合があった場合は、責任を持って対応いたしますが、製造からおよそ10年以上のエアコンは、メーカーに部品の在庫がない場合があります。
修理ができる場合はメーカーに修理依頼いたしますが、修理用部品の無いエアコンで故障が発生した場合は、エアコンクリーニング代金を全額返金して補償とさせて頂きます。
その点をご了承の上お申し込み願います。

エアコンの下は作業スペース(1.5m四方くらい)が必要です。エアコンの下に物など置いてある場合は、事前に移動をお願いします。ベッドやたんすなど大きな家具があり、移動が困難な場合は、事前にご相談ください。移動できない家具などは養生をして作業をいたします。また、高所(床から2.5m以上)に設置されたエアコンはお断りする場合があります。通常は3段の脚立に乗って作業をしておりますので、2m以上の高さに設置されている場合はお申し込みの際にご連絡下さい。届く脚立を用意していきます。




浴室やベランダ、お庭などをお借りして、エアコンの化粧パネルなどを洗浄いたしますので、予めご了承ください。また、高圧洗浄機を使用しますので、電気、水道をお借りします。高圧洗浄機は多少大きめな音がします。


エアコンクリーニングを実施する前に確認運転を致しますが、その際正常に作動しなかったり、カバー等に破損がある場合、または設置状況などによりカバー等をはずす事が不可能なものは作業をお断りする場合があります。お申し込みの前に、冷房・暖房・送風、風速、ルーバーの向き変更、設定温度変更など一通りの機能が正常に動くか確認しておいてください。


駐車スペースの確保をお願いします。駐車場がない場合、もしくは高さの関係上駐車できない場合は近隣の有料駐車場を利用しますので、駐車場代実費をご負担願います。有料駐車場もなく近隣の道路が駐車禁止の場合は、作業はお受けできませんのでご了承ください。

代金のお支払いは、作業完了後に現金にてお願します。

お申し込みいただいてからのキャンセルのご連絡は、作業予定日の2日前までにお願いします。前日のキャンセルは50%、当日キャンセルは100%のキャンセル料が発生いたします。



コチラの限定特別価格申し込みフォームよりご注文いただくと割引になります。

お電話でのお申し込みでは割引になりませんので、特別価格ご希望の方は、必ずこのフォームよりお申し込みください



有限会社ワイアール 〒424-0871 静岡市清水区上原2-5-12 


詳しくは、ホームページをご覧ください。
富士市・富士宮市~静岡市~浜松市のエアコンクリーニングです。






  


Posted by ワイアール at 13:41

2016年01月18日

工場の床置きエアコンの分解洗浄 熱交換器を取り外して洗浄



床置きエアコンは、工場などに多く設置されていますが、機種によっては熱交換器を取り外して洗浄する必要があります。



この機種は、下のファンで空気を吸い込んで上に吹き出します。
上にある熱交換器の裏側から熱交換器を通過して前面に冷気あるいは暖気が吹き出されます。
熱交換器の前面はさほど汚れていないのですが、裏面はかなり汚れが溜まっていることがあります。

熱交換器の前面です。
さほど汚れは、目につきません。



熱交換器を取り外して、裏面を見てみますと




洗浄液を噴霧して、取り外した他の部品とともに高圧洗浄水で洗い流していきます。






本体内部も綺麗に清掃し、組み上げていきます。
熱交換器を取り外すためには、ポンプダウンを行い、室内機、配管の中の冷媒ガスを室外機に回収しなくてはなりませんので、費用も割高になります。



カバーを外して、熱交換器の前面が汚れている機種(前面より空気を吸い込んでいる)は熱交換器を外さずに洗浄します。




ワイアールのエアコンクリーニング 詳しくはホームページをご覧ください。
浜松市~静岡市~富士・富士宮市のエアコンクリーニング


家庭用壁掛けエアコンのクリーニングは、メールフォームよりお申し込み頂きますと、1台目800円お安くなります。




  


Posted by ワイアール at 09:46