2016年03月14日

風が均等に出ず、「ウーンウーン」と風切音が出るエアコンをクリーニング

エアコンクリーニングの作業を始める前に必ず確認運転を行います。

このエアコンは、吹き出し口から出る風が出ている個所、出ていない個所がありました。
また、ファンが回る時に「ウーン、ウーン」と風切り音もしていました。

お客様にその旨を説明し、原因は送風ファンの汚れが考えられます、とお話をしましたが、運転を停止してファンを確認するとそれほどの汚れでもありません。



ファンが原因でないと、フィルター、熱交換器の汚れが空気の均等な吸込みを阻害しているのかもしれません。このエアコンは、お掃除ロボット付です。

フィルターの汚れです。




フィルターの目が汚れでかなり詰まってしまっています。
これが原因かもしれません。
化粧カバーを外すと、内部はホコリだらけでした。





ロボットを取り外した熱交換器もやはりホコリだらけです。



こちらは、ロボットがフィルターのホコリを清掃してホコリが溜まるダストボックスです。
フタを開けてみると、中はホコリでぎっしりとなっていました。





送風口、送風ファン、熱交換器には洗浄液を噴霧した後、高圧洗浄水で綺麗に洗い流します。
外した部品も外で洗浄、あるいは拭き掃除をします。




そしてこちらが洗浄後の画像です。








風の出方、音ともに正常に戻りました。
組み立て後、確認運転時のお客様の声です。

「すごく暖かい!」
「音も静か・・・・・・・・・」

そして、多くのお客様もおっしゃいます、

「ロボットは何をしてくれているんですか?」





ホームページをご覧ください。
浜松市~静岡市~富士・富士宮市のエアコンクリーニング










  


Posted by ワイアール at 18:29