2011年10月25日
駿河区でエアコンクリーニング カビ汚れの3台
エアコンクリーニング 静岡|家庭用徹底洗浄9,800円 → 9,000円
今日の午後は駿河区にエアコンクリーングに行ってきました。
3台ともカビとタバコ汚れで、運転するとカビの臭いがします。
熱交換器はカビとヤニ、ホコリで真っ黒でした。


吹き出し口の中もカビだらけです。


洗浄液を噴霧後高圧洗浄水で洗い流すと、洗浄前後がくっきりと分かります。

送風ファンからは、黒いカビとホコリの塊が流れ出てきます。

洗浄後の熱交換器と吹き出し口の中です。
ピカピカになりました。
これでかび臭さもなくなったと思います。


12月は大掃除シーズン。
ご依頼も増えます。
暖房を使い出す前に早めのご依頼をいただけますと助かります。
エアコンクリーニングのご依頼は、エアコンクリーニング 静岡市のホームページを見てから。
今日の午後は駿河区にエアコンクリーングに行ってきました。
3台ともカビとタバコ汚れで、運転するとカビの臭いがします。
熱交換器はカビとヤニ、ホコリで真っ黒でした。


吹き出し口の中もカビだらけです。


洗浄液を噴霧後高圧洗浄水で洗い流すと、洗浄前後がくっきりと分かります。

送風ファンからは、黒いカビとホコリの塊が流れ出てきます。

洗浄後の熱交換器と吹き出し口の中です。
ピカピカになりました。
これでかび臭さもなくなったと思います。


12月は大掃除シーズン。
ご依頼も増えます。
暖房を使い出す前に早めのご依頼をいただけますと助かります。
エアコンクリーニングのご依頼は、エアコンクリーニング 静岡市のホームページを見てから。
Posted by ワイアール at
18:35
2011年10月20日
タバコを吸う部屋のエアコンフィルターは汚れがつきやすい・・・
エアコンクリーニング 静岡|家庭用徹底洗浄9,800円 → 9,000円
今日伺ったお宅のエアコンフィルターです。

タバコを吸われる部屋に設置されています。
タバコのヤニがフィルターにつくと、ホコリもフィルターにたまりやすくなります。
洗剤をかけるとタバコのヤニが浮いてきます。

フィルターを外して見える熱交換器の超接写画像です。
熱交換器にもヤニで汚れたホコリがついています。
フィンの間も汚れていますね。

洗浄後はフィルターも熱交換器もご覧のように蘇りました。


タバコを吸われる方は、こまめにフィルターのお掃除をお勧めします。
思ったより早くフィルターの目がつまり、冷えにくい、温まり難いエアコンになってしまいます。
もちろんその分電気代も高くなりますね。
12月は大掃除シーズン。
ご依頼も増えます。
暖房を使い出す前に早めのご依頼をいただけますと助かります。
エアコンクリーニングのご依頼は、エアコンクリーニング 静岡市のホームページを見てから。
今日伺ったお宅のエアコンフィルターです。

タバコを吸われる部屋に設置されています。
タバコのヤニがフィルターにつくと、ホコリもフィルターにたまりやすくなります。
洗剤をかけるとタバコのヤニが浮いてきます。

フィルターを外して見える熱交換器の超接写画像です。
熱交換器にもヤニで汚れたホコリがついています。
フィンの間も汚れていますね。

洗浄後はフィルターも熱交換器もご覧のように蘇りました。


タバコを吸われる方は、こまめにフィルターのお掃除をお勧めします。
思ったより早くフィルターの目がつまり、冷えにくい、温まり難いエアコンになってしまいます。
もちろんその分電気代も高くなりますね。
12月は大掃除シーズン。
ご依頼も増えます。
暖房を使い出す前に早めのご依頼をいただけますと助かります。
エアコンクリーニングのご依頼は、エアコンクリーニング 静岡市のホームページを見てから。
Posted by ワイアール at
18:41
2011年10月17日
熱交換器がホコリだらけの9年前のエアコンをクリーニング
エアコンクリーニング 静岡|家庭用徹底洗浄9,800円 → 9,000円
今日の午前中は、9年前のエアコン2台を洗浄してきました。
エアコンを買ってから初めてのクリーニングだそうです。
エアフィルターは普段お手入れをされているとのこと。

フィルターを外すと熱交換器が見えます。
なんとホコリだらけです。


このホコリ、熱交換効率が下がるばかりでなく、室内に吹き出されています。
吹き出し口の中を覗いてみました。
ホコリとカビが見えますね。

汚れた熱交換器を高圧洗浄機で洗い流すと前後で色の違いが分かります。

吹き出し口の中も綺麗に洗浄です。

スッキリ綺麗に洗浄できました。
これでホコリっぽい空気が送風口から吹き出されることはなくなりました。
エアコンからはいつも綺麗な空気が出て欲しいですね。
エアコンクリーニングのご依頼は、エアコンクリーニング 静岡市のホームページを見てから。
今日の午前中は、9年前のエアコン2台を洗浄してきました。
エアコンを買ってから初めてのクリーニングだそうです。
エアフィルターは普段お手入れをされているとのこと。

フィルターを外すと熱交換器が見えます。
なんとホコリだらけです。


このホコリ、熱交換効率が下がるばかりでなく、室内に吹き出されています。
吹き出し口の中を覗いてみました。
ホコリとカビが見えますね。

汚れた熱交換器を高圧洗浄機で洗い流すと前後で色の違いが分かります。

吹き出し口の中も綺麗に洗浄です。

スッキリ綺麗に洗浄できました。
これでホコリっぽい空気が送風口から吹き出されることはなくなりました。
エアコンからはいつも綺麗な空気が出て欲しいですね。
エアコンクリーニングのご依頼は、エアコンクリーニング 静岡市のホームページを見てから。
Posted by ワイアール at
19:44
2011年10月15日
「赤ちゃんが産まれる前に!」とエアコンクリーニングのご依頼
エアコンクリーニング 静岡|家庭用徹底洗浄9,800円 → 9,000円
入居した時より汚れており、この夏はエアコンを使わずに扇風機で頑張ったとのことでした。
でも、赤ちゃんが産まれるとそうはいかないとのこと・・・・・。
「産まれる前には綺麗にしたい」とのことでエアコンクリーニングのご依頼を頂きました。
化粧カバーとドレンパンを外した状態です。

吹き出し口の中にカビがしっかりと生えてしまっています。

熱交換器はホコリとカビ、タバコのヤニです。

外した化粧カバーに洗浄液を噴霧すると茶色になってしまいます。

高圧洗浄機で洗い流しているところです。
機械を新しくしたので、前より水の量が多いです。
下は熱交換器

そして送風ファン、吹き出し口

吹き出し口の中のカビもきれいになりました。

バケツにたまった真っ黒な汚水です。
この汚水を見ると、汚れたエアコンから出る空気を赤ちゃんには吸わせてはいけないと思います。

洗浄後に奥様にカメラの画像を見ていただきました。
「こんなにジャバジャバ洗っていたのですね。音がしないので分かりませんでした」と。
今回は玄関前にとめた車の荷台に高圧洗浄機を置き、自作の遮音ボックスでカバーをしました。
ですので、室内は静かでした。
この方式ですと、赤ちゃんがいるお宅でも大きな音を出さなくて済みそうです。
エアコンクリーニングのご依頼は、エアコンクリーニング 静岡市のホームページを見てから。
入居した時より汚れており、この夏はエアコンを使わずに扇風機で頑張ったとのことでした。
でも、赤ちゃんが産まれるとそうはいかないとのこと・・・・・。
「産まれる前には綺麗にしたい」とのことでエアコンクリーニングのご依頼を頂きました。
化粧カバーとドレンパンを外した状態です。

吹き出し口の中にカビがしっかりと生えてしまっています。

熱交換器はホコリとカビ、タバコのヤニです。

外した化粧カバーに洗浄液を噴霧すると茶色になってしまいます。

高圧洗浄機で洗い流しているところです。
機械を新しくしたので、前より水の量が多いです。
下は熱交換器

そして送風ファン、吹き出し口

吹き出し口の中のカビもきれいになりました。

バケツにたまった真っ黒な汚水です。
この汚水を見ると、汚れたエアコンから出る空気を赤ちゃんには吸わせてはいけないと思います。

洗浄後に奥様にカメラの画像を見ていただきました。
「こんなにジャバジャバ洗っていたのですね。音がしないので分かりませんでした」と。
今回は玄関前にとめた車の荷台に高圧洗浄機を置き、自作の遮音ボックスでカバーをしました。
ですので、室内は静かでした。
この方式ですと、赤ちゃんがいるお宅でも大きな音を出さなくて済みそうです。
エアコンクリーニングのご依頼は、エアコンクリーニング 静岡市のホームページを見てから。
Posted by ワイアール at
17:04
2011年10月11日
エアコンクリーニング高圧洗浄機の遮音カバーを作ってみました
エアコンクリーニング 静岡|家庭用徹底洗浄9,800円 → 9,000円
新しく買った高圧洗浄機もやはり運転音が気になります。
そこで、遮音カバーを作ってみました。
合板で箱を作り、その上に遮音シートを張り付けました。
機械の上からスッポリと被せます。


「全く静かになった」とは言えませんが、かなり効果があります。
以前は高圧洗浄機を使っていないときは、直ぐにでも消したいという感じでしたが、運転したままでもさほど気が引けることはなくなりました。
今回、バケツと20Lのポリタンクを灯油ポンプを使って連結しました。
バケツの水とポリタンクの水位が同じなのが分かりますか?
3個連結すると2台は洗浄できそうです。
これは、藤枝市、焼津市以西を担当している山田さんに教わりました。
とても調子いいです。
エアコンクリーニングのご依頼は、エアコンクリーニング 静岡市のホームページを見てから。
新しく買った高圧洗浄機もやはり運転音が気になります。
そこで、遮音カバーを作ってみました。
合板で箱を作り、その上に遮音シートを張り付けました。
機械の上からスッポリと被せます。


「全く静かになった」とは言えませんが、かなり効果があります。
以前は高圧洗浄機を使っていないときは、直ぐにでも消したいという感じでしたが、運転したままでもさほど気が引けることはなくなりました。
今回、バケツと20Lのポリタンクを灯油ポンプを使って連結しました。
バケツの水とポリタンクの水位が同じなのが分かりますか?
3個連結すると2台は洗浄できそうです。
これは、藤枝市、焼津市以西を担当している山田さんに教わりました。
とても調子いいです。
エアコンクリーニングのご依頼は、エアコンクリーニング 静岡市のホームページを見てから。
Posted by ワイアール at
13:01
2011年10月09日
新しいエアコン高圧洗浄機用に給水タンクを作ってみました。
エアコンクリーニング 静岡|家庭用徹底洗浄9,800円 → 9,000円
今年は昨年よりより多くのお客様にエアコンクリーニングのご依頼を頂きました。
誠にありがとうございました。
先日、エアコンクリーニング用の高圧洗浄機の新しい物を購入しました。今使っているものが使えなくなったのではなく、万が一のためにもう一台スペアとして持っておくことにしました。
今度のは今までより吐水量の大きいものを購入しました。
今までは、22Lのバケツに水を汲んで使っていましたが、汚れのひどいエアコンでは22Lでは水が足りません。
新しい機械では吐水量が多いため今までのバケツではで全然足りないです。
そこで、給水用のタンクをトイレの水タンクの部品を使って作ってみました。
水を使った分だけ自動的に給水してくれます。


水道ホースを引っ張れないところでは、このケースの横にバケツを置いてホースを使い連結して使おうと思っています。
先日試しにバケツ2個でやってみました。
水を張った二つのバケツを水を満たしたホースで繋げるだけです。
調子いいですよ。
なんで今まで気がつかなかったのか・・・・・・。
こういうの小学校か中学校でたしか習いました。
これなら大きな容器を持っていかなくても、バケツを何個か重ねて持っていけます。
直ぐに頭に浮かんでこなかった自分がじれったいです。

年内はエアコンクリーニングのご依頼がまだまだ続きます。
12月は大掃除で込んでいますので、お早めにご依頼をお願いいたします。
エアコンクリーニングのご依頼は、エアコンクリーニング 静岡市のホームページを見てから。
今年は昨年よりより多くのお客様にエアコンクリーニングのご依頼を頂きました。
誠にありがとうございました。
先日、エアコンクリーニング用の高圧洗浄機の新しい物を購入しました。今使っているものが使えなくなったのではなく、万が一のためにもう一台スペアとして持っておくことにしました。
今度のは今までより吐水量の大きいものを購入しました。
今までは、22Lのバケツに水を汲んで使っていましたが、汚れのひどいエアコンでは22Lでは水が足りません。
新しい機械では吐水量が多いため今までのバケツではで全然足りないです。
そこで、給水用のタンクをトイレの水タンクの部品を使って作ってみました。
水を使った分だけ自動的に給水してくれます。


水道ホースを引っ張れないところでは、このケースの横にバケツを置いてホースを使い連結して使おうと思っています。
先日試しにバケツ2個でやってみました。
水を張った二つのバケツを水を満たしたホースで繋げるだけです。
調子いいですよ。
なんで今まで気がつかなかったのか・・・・・・。
こういうの小学校か中学校でたしか習いました。
これなら大きな容器を持っていかなくても、バケツを何個か重ねて持っていけます。
直ぐに頭に浮かんでこなかった自分がじれったいです。

年内はエアコンクリーニングのご依頼がまだまだ続きます。
12月は大掃除で込んでいますので、お早めにご依頼をお願いいたします。
エアコンクリーニングのご依頼は、エアコンクリーニング 静岡市のホームページを見てから。
Posted by ワイアール at
17:15