2011年11月14日

21年前と15年前のエアコンをクリーニング。まだまだ現役続行!

エアコンクリーニング 静岡|家庭用徹底洗浄9,800円 → 9,000円


今日の午前中は富士市のお客様宅へ21年前と15年前のエアコンのクリーニングに伺いました。

我が家の20年前のエアコンは一昨年と去年に壊れましたが、お客様のエアコンはまだまだ現役で活躍されています。

下の画像は21年前のエアコンです。



購入してから初めてのクリーニングだそうです。
熱交換器がカビで汚れていました。
左半分が高圧洗浄後、右半分が洗浄液を噴霧した状態です。



そして次は15年前のエアコン。
こちらは熱交換器はホコリ汚れ、吹き出し口はカビ汚れが目立ちました。











バケツにたまった汚水です。
真っ黒!!



綺麗にクリーニングし、まだまだ活躍しそうなエアコンでした。


そして午後からは静岡市駿河区でまたまた古いエアコンです。
10年以上前のエアコンとのことでした。
お嬢様が里帰り出産で、(本日赤ちゃんが産まれたそうです。おめでとうございます!)戻ってくる前にエアコンを綺麗にしようとお父様よりのご依頼でした。

やっぱり赤ちゃんには綺麗な空気ですよね!

こちらは画像なしです。
その代わり東名の由比パーキングエリアの景色の画像です。
鏡の様とは言えませんが、ベタ凪です。
こんな日、船は気持ちいいでしょうね・・・。
池の中を走っているようでしょう。
船首から水を切る音が聞こえてきそうです。

雲がなければバッチリ富士山が見えるアングルだと思います。
富士山を想像してくださいね。




整理収納アドバイザー2級認定講座が12月7日に開催されます。
今人気の資格です。





  


Posted by ワイアール at 18:11

2011年11月08日

吹き出し口を覗くとホコリだらけ。暖房を使う前にクリーニング!

エアコンクリーニング 静岡|家庭用徹底洗浄9,800円 → 9,000円


今日の午後は、吹き出し口を覗くとホコリだらけのエアコンをクリーニングしてきました。
「小さい子がいるので・・・・」とご依頼でした。

ルーバーを開けて覗いて見ました。
もし、暗いようでしたら懐中電灯で照らすといいですよ。



かなりホコリがたまっているようです。
ルーバーと化粧カバーを外すとさらによく見えます。



熱交換器もご覧の通りです。



鏡を使って背面の熱交換器も見てみました。
ホコリの塊が見えます。



熱交換器の洗浄前後をご覧ください。
右半分は洗浄液噴霧後、高圧洗浄で洗い流した状態。
左半分は洗浄液を噴霧しただけの状態です。



左半分の汚れは、臭い、効率低下、吹き出される汚れた空気の元です。
吹き出し口からもホコリの塊が次々と流れ出てきます。



洗い流すのに20L以上の水を使ったと思います。
吹き出し口の中、熱交換器も綺麗に洗浄できました。





これで暖房を使っても、エアコンからは綺麗な空気が吹き出してきます。
小さなお子様がいらしても安心ですね。



12月は大掃除シーズン。
ご依頼も増えます。
暖房を使い出す前に早めのご依頼をお願します。


エアコンクリーニングのご依頼は、エアコンクリーニング 静岡市のホームページを見てから。







  


Posted by ワイアール at 18:23