2011年06月18日

ドレンホースが詰まっていたエアコン。水漏れせずにすみました。

昨年2台エアコンクリーニングを実施した静岡市清水区のお客様より、もう一台お願いしたいとご依頼を受けました。15年前のエアコンで8年ほど前に1度だけエアコンクリーニングを実施しているとのことです。

私は熱交換器と送風口内を洗浄してから、ドレンホースを洗浄しています。
これはドレンパンを外したドレンホースの室内機側です。



ここら洗浄液を電動噴霧器を使って流し込みます。



その後、ドレンホースから洗浄液が流れ出てくるのを確認するのですが出てきませんでした。
詰まっています!!
再度洗浄液を電動噴霧器で流し込みました。
そしたら、ボロって詰まっていたものが出てきました。



それから高圧洗浄機で洗い流します。
管の内側についていたドロドロの汚れも出てきました。



エアコンを使い出す前にエアコンクリーニングのご依頼があって本当に良かったと思います。多分このエアコンは冷房を使うと水漏れを起こしていたでしょう。

※冷房を使用すると熱交換器で結露した水分はドレンパンで受け、ドレンホースを通って室外へ流れ出ます。ドレンホースが詰まっているとドレンパンから水が溢れ室内機から水漏れを起こします。


エアコンクリーニングのご依頼は、エアコンクリーニング 静岡市のホームページを見てから。

7月に整理収納アドバイザー2級認定講座が静岡市清水区で開かれます。
整理収納に興味がある方、是非ともご覧ください。
  


Posted by ワイアール at 17:47