2011年06月15日
吹き出し口にカビが生えだしたエアコンをクリーニング 静岡市
午前中は静岡市駿河区にエアコンクリーニングに行ってきました。
割合綺麗なエアコンでしたが、吹き出し口のルーバーにはカビが生えかけていました。

エアフィルターはホコリで目が詰まっています。

化粧カバーを外して熱交換器を見ると、それほど汚れてはいません。

それでも吹き出し口の中はカビが生えだしてきています。

外したドレンパンです。
小さい穴がドレン孔です。
ここにドレンホースがつながり熱交換器で結露した水分が室外に流れていきます。
この穴が詰まってしまうとドレンパンから結露した水が溢れて水漏れを引き起こします。

一見綺麗に見えるエアコンも洗浄液を掛けるだけで、黒い水が流れてきます。

高圧洗浄したバケツにたまった汚水です。
真っ黒です。

さぁ、午後からは退去清掃の点検に回ってきます。
今年は、エアコンクリーニングのご依頼が昨年より多いです。
先ほども昨年エアコンクリーニングを実施した清水区お客様より、もう一台お願いしたいとお電話を頂きました。(ありがとうございます)
エアコンクリーニングを考えていらっしゃる方は、早目のご依頼がよろしいかと思います。
今年は節電のこともあり、暑くなるとご依頼が殺到することが予想されます。
エアコンクリーニングのご依頼は、エアコンクリーニング 静岡のホームページを見てから決めてください。
7月に整理収納アドバイザー2級認定講座が静岡市清水区で開かれます。
整理収納に興味がある方、是非ともご覧ください。
割合綺麗なエアコンでしたが、吹き出し口のルーバーにはカビが生えかけていました。

エアフィルターはホコリで目が詰まっています。

化粧カバーを外して熱交換器を見ると、それほど汚れてはいません。

それでも吹き出し口の中はカビが生えだしてきています。

外したドレンパンです。
小さい穴がドレン孔です。
ここにドレンホースがつながり熱交換器で結露した水分が室外に流れていきます。
この穴が詰まってしまうとドレンパンから結露した水が溢れて水漏れを引き起こします。

一見綺麗に見えるエアコンも洗浄液を掛けるだけで、黒い水が流れてきます。

高圧洗浄したバケツにたまった汚水です。
真っ黒です。

さぁ、午後からは退去清掃の点検に回ってきます。
今年は、エアコンクリーニングのご依頼が昨年より多いです。
先ほども昨年エアコンクリーニングを実施した清水区お客様より、もう一台お願いしたいとお電話を頂きました。(ありがとうございます)
エアコンクリーニングを考えていらっしゃる方は、早目のご依頼がよろしいかと思います。
今年は節電のこともあり、暑くなるとご依頼が殺到することが予想されます。
エアコンクリーニングのご依頼は、エアコンクリーニング 静岡のホームページを見てから決めてください。
7月に整理収納アドバイザー2級認定講座が静岡市清水区で開かれます。
整理収納に興味がある方、是非ともご覧ください。
Posted by ワイアール at 13:09