2016年01月09日

壁一杯に取り付けられたお掃除ロボットエアコンのクリーニング

右側の壁一杯に取り付けられた、お掃除ロボット付のエアコンです。
基盤が右側にあり、コネクターを外してロボットを完全に取り外すことができません。

左側のコネクターを外して、ロボットの取付ネジも外し、熱交換器より持ち上げて洗浄しました。

壁一杯に取り付けられたお掃除ロボットエアコンのクリーニング

洗浄ガンの上に見える白いフレームがお掃除ロボットの裏側です。

このようにすることによって、ロボットが完全に外せない状況でも、しっかりと洗浄することができます。
ロボットの裏側がよくカビだらけになっていることがあります。
その場合もしっかりと拭き掃除ができます。

壁一杯に取り付けられたお掃除ロボットエアコンのクリーニング

このエアコンはお掃除ロボット付ですが、フィルターはご覧の様に汚れていました。

壁一杯に取り付けられたお掃除ロボットエアコンのクリーニング

洗浄液を掛けて、高圧洗浄するとしっかりと綺麗になります。

壁一杯に取り付けられたお掃除ロボットエアコンのクリーニング
壁一杯に取り付けられたお掃除ロボットエアコンのクリーニング

洗浄後、ご主人に確認運転に立ち会っていただいたのですが、風の出方に驚いておられました。
「こんなに風が出てはいなかった。今回お願いしてよかった」とお言葉を頂きました。

バケツの汚水を見てさらに納得されていました。

壁一杯に取り付けられたお掃除ロボットエアコンのクリーニング

今回は、奥様がネットで検索して「ここの店が良さそう」ということでご依頼を頂きました。
ご満足頂き、とても嬉しく思います。


静岡県内の西は浜松市から東は静岡市、富士市・富士宮市までの各市町にお伺いしております。










Posted by ワイアール at 16:53

削除
壁一杯に取り付けられたお掃除ロボットエアコンのクリーニング