2010年11月14日
冷房は平気だったんだけど暖房にするとエアコンが直ぐ止まる。
暖房もエアコンを使用する人が増えてきました。
私の自宅でもリビングは去年まで石油ストーブを使用していましたが、今年からはエアコンを使うことにしました。
冷房運転をしている時は大丈夫だったのですけど、暖房運転をするようになって「すぐ止まる」という症状がでたら、熱交換器の汚れが原因かもしれません。その場合、冷房運転中に「水漏れ」や「異臭」がすることもあります。

エアコンの暖房運転中は、室外機で気化した冷媒がコンプレッサーで高圧になり室内機に送られます。この時、圧力が上がるためガスは高温になっています。
この高温のガスが室内機の熱交換器を通ることにより、室内の冷気を吸い込み暖気を吹きだします。
その時に高温ガスが熱交換器で冷やされ液化していきます。
熱交換器が汚れていると、高温ガスを十分に冷やすことが出来ません。
液化が遅れ、気体の量が正常運転時より多くなって配管内の圧力が高くなってしまいます。
そうなると、安全装置が働いてエアコンが停止するようになっています。
もし、熱交換器の汚れが気になる方は早めにエアコンクリーニングを実施した方がいいと思います。急にエアコンが止まるかもしれません。また、フィルターもこまめに清掃することをお勧めします。
エアコンクリーニングご希望の方は下記をクリックしてください。
使用している機材・洗剤・洗浄手順などを説明しています。
家庭用エアコンクリーニング 1台目実質9,000円 2台目は8,000円
会社概要 申し込み記入例

エアコンクリーニングのお申し込みはこちらよりお願します。
天井埋め込み型、吊り下げ型などの業務用エアコンクリーニングは、こちらです。

ミニメイドサービス・家事con静岡店 店長のブログ
私の自宅でもリビングは去年まで石油ストーブを使用していましたが、今年からはエアコンを使うことにしました。
冷房運転をしている時は大丈夫だったのですけど、暖房運転をするようになって「すぐ止まる」という症状がでたら、熱交換器の汚れが原因かもしれません。その場合、冷房運転中に「水漏れ」や「異臭」がすることもあります。
エアコンの暖房運転中は、室外機で気化した冷媒がコンプレッサーで高圧になり室内機に送られます。この時、圧力が上がるためガスは高温になっています。
この高温のガスが室内機の熱交換器を通ることにより、室内の冷気を吸い込み暖気を吹きだします。
その時に高温ガスが熱交換器で冷やされ液化していきます。
熱交換器が汚れていると、高温ガスを十分に冷やすことが出来ません。
液化が遅れ、気体の量が正常運転時より多くなって配管内の圧力が高くなってしまいます。
そうなると、安全装置が働いてエアコンが停止するようになっています。
もし、熱交換器の汚れが気になる方は早めにエアコンクリーニングを実施した方がいいと思います。急にエアコンが止まるかもしれません。また、フィルターもこまめに清掃することをお勧めします。
エアコンクリーニングご希望の方は下記をクリックしてください。
使用している機材・洗剤・洗浄手順などを説明しています。
家庭用エアコンクリーニング 1台目実質9,000円 2台目は8,000円
会社概要 申し込み記入例


天井埋め込み型、吊り下げ型などの業務用エアコンクリーニングは、こちらです。

有限会社ワイアール 〒424-0871 静岡市清水区上原2-5-12
ミニメイドサービス・家事con静岡店 店長のブログ
Posted by ワイアール at
11:39