2024年06月26日
家庭用壁掛けエアコンクリーニング 予約可能日(2024/6/26現在)
2024年
家庭用壁掛けエアコンクリーニングの可能日は、
平日 7/8(月)以降
土日 7/14(日)、7/15(月・祝)
となります。
よろしくお願い致します。
家庭用壁掛けエアコンクリーニングの可能日は、
平日 7/8(月)以降
土日 7/14(日)、7/15(月・祝)
となります。
よろしくお願い致します。
Posted by ワイアール at
07:00
2024年05月20日
エアコンクリーニング価格改定 2024年6月
2024年6月1日より下記の様にエアコンクリーニングの価格改定を行います。
家庭用壁掛けエアコン 1台 9,900円(消費税込み)
家庭用壁掛けエアコン(お掃除機能付き) 1台19,800円(消費税込み)
※ 1台目と2台目以降の価格の違いはありません。
2024年5月31日までにご注文を頂いた方は現行価格にてお請け致します。
家庭用壁掛けエアコン 1台 9,900円(消費税込み)
家庭用壁掛けエアコン(お掃除機能付き) 1台19,800円(消費税込み)
※ 1台目と2台目以降の価格の違いはありません。
2024年5月31日までにご注文を頂いた方は現行価格にてお請け致します。
Posted by ワイアール at
16:15
2021年05月25日
2021年エアコンクリーニング サービス提供地域
2021年のエアコンクリーニングのサービス提供地域は下記の通りです。
富士市、静岡市、藤枝市、焼津市
※以前ご依頼を頂いたお客様は、上記以外でも静岡県内でしたらお伺いいたします。
富士市、静岡市、藤枝市、焼津市
※以前ご依頼を頂いたお客様は、上記以外でも静岡県内でしたらお伺いいたします。
Posted by ワイアール at
13:30
2020年04月22日
新型コロナウィルスに対する緊急事態宣言にあたって
令和2年4月16日(木)に新型コロナウイルスの感染者増加に対する緊急事態宣言の対象地域が全都道府県に拡大されました。 有限会社ワイアール・ミニメイドサービス静岡店の今後の方針と対応をお知らせ致します。
現時点では、静岡県よりサービス提供停止命令が出ない限り、感染予防に十分注意を払いながら、サービスの提供は継続させていただきます。
理由としては、提供をさせていただいている家事代行サービスは、お客様の生活に必要という観点から、お困りになるお客様が多くいらっしゃるという判断です。また、アパート・マンションの空室清掃は、殆ど人と接することもなく、共用部清掃にあっては、エレベーター内を除いて開放空間での作業であり感染リスクは低いものと考えられます。スポットサービス(不定期、単発的なご依頼)の室内での作業は、感染予防の観点から当面の間お断りをさせて頂いております。
また、サービススタッフは下記項目を実行し感染予防をいたします。
手洗い・消毒の徹底
サービス提供時のマスク着用
業務時以外は、不要不急の外出を控える
サービス提供日の朝に検温を行い、37.0度を超える場合、および新型コロナ感染者との濃厚接触者と判明した場合、出勤禁止
※予定変更等で対応できない場合は、1回サービスのお休みをお願いさせていただく場合もあります。
室内作業時は、換気を行いながらのサービスの推奨
エレベーター使用時は、入居者と同時に乗らないようにする
お客様、入居者との会話は互いの距離に注意をはらう
社内での不必要な接触は避け、時差出勤、直行直帰など社員同士の接触回数を減らすようにする
ご心配のお客様には、お客様のご要望を優先して対応してまいりますので、ご連絡くださいますようお願いいたします。
今後も状況変化をふまえながら即時対応してまいります。当社に関わるすべての方の感染防止に十分配慮し、お客様の暮らしに寄り添ったサービス提供を今までと同様にお届けできるように努めてまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
令和2年4月20日
有限会社ワイアール
代表取締役 源馬 了
ミニメイドサービス静岡店
店長 源馬裕子
Posted by ワイアール at
08:15
2018年11月07日
富士通のサイドファン付きエアコンのクリーニング
富士通のノクリアXシリーズ、サイドファンがついている機種です。


通常の吹き出し口の横に左右それぞれに別のファンがついています。
ただ、このファンからは冷風や温風が出るのではなく、横から室内の空気を吸い込んで前に吹き出している構造になっています。
サーキュレーターのような役目なのでしょうか・・・・・・。
右側が壁との隙間が少ないので、右側のファンの吸込みはあまり良くないのではと思います。
設置マニュアルを確認してみたところ、やはり10cm壁からあけるように記載がありました。
2015年製なのですが、最近臭いがするとのことでエアコンクリーニングのご依頼です。
吹き出し口の中を覗くと結構カビが生えています。
ルーバーもカビだらけです。

前面パネルを外しました。
お掃除ロボットがどんと構えています。

サイドファンを外し、お掃除ロボットも外しました。

ルーバーも外した状態です。

こちらは外したサイドファンです。
このファンも分解していきます。

ファンにはホコリがしっかりと着いています。
ファンも外して水洗いします。

こちらは、ダストボックス。ホコリがぎっしりでした。

こちらは、洗浄後のサイドファンと吹き出し口の中です。


「これで安心してエアコンが使えます」と喜んでいただけました。
冷房の使用が終わり、暖房を使い始める前にしっかりとメンテナンスしたいですね。
通常の吹き出し口の横に左右それぞれに別のファンがついています。
ただ、このファンからは冷風や温風が出るのではなく、横から室内の空気を吸い込んで前に吹き出している構造になっています。
サーキュレーターのような役目なのでしょうか・・・・・・。
右側が壁との隙間が少ないので、右側のファンの吸込みはあまり良くないのではと思います。
設置マニュアルを確認してみたところ、やはり10cm壁からあけるように記載がありました。
2015年製なのですが、最近臭いがするとのことでエアコンクリーニングのご依頼です。
吹き出し口の中を覗くと結構カビが生えています。
ルーバーもカビだらけです。
前面パネルを外しました。
お掃除ロボットがどんと構えています。
サイドファンを外し、お掃除ロボットも外しました。
ルーバーも外した状態です。
こちらは外したサイドファンです。
このファンも分解していきます。
ファンにはホコリがしっかりと着いています。
ファンも外して水洗いします。
こちらは、ダストボックス。ホコリがぎっしりでした。
こちらは、洗浄後のサイドファンと吹き出し口の中です。
「これで安心してエアコンが使えます」と喜んでいただけました。
冷房の使用が終わり、暖房を使い始める前にしっかりとメンテナンスしたいですね。
Posted by ワイアール at
17:37
2018年06月02日
家庭用壁掛けエアコンクリーニング 予約可能日(2019/7/30 20:10現在)
家庭用の壁掛けエアコンのクリーニング可能日です。
ご住所、機種、台数によってはご希望の日にお伺いできないこともありますので、ご了承下さい。
8/4(日) 午前
8/6(火) 午前
8/7(水) 午後
8/8(木) 午前
8/9(金) 午前・午後
それ以降は、お問い合わせください。
ご住所、機種、台数によってはご希望の日にお伺いできないこともありますので、ご了承下さい。
8/4(日) 午前
8/6(火) 午前
8/7(水) 午後
8/8(木) 午前
8/9(金) 午前・午後
それ以降は、お問い合わせください。
Posted by ワイアール at
04:44
2018年05月01日
富士通「ノクリア」Xシリーズ、 三菱霧ヶ峰 FZシリーズ 2018年5月より承ります。
富士通ゼネラル「ノクリア」Xシリーズ(サイドファン付)、と 三菱「霧ヶ峰ADVANCE」 FZシリーズ (上部にプロペラファン付)、のエアコンクリーニングは、2018年5月より承ります。
価格は、1台 22,000円(税込)になります。


富士通ゼネラル「ノクリア」Xシリーズ 三菱霧ヶ峰 FZシリーズ
価格は、1台 22,000円(税込)になります。
富士通ゼネラル「ノクリア」Xシリーズ 三菱霧ヶ峰 FZシリーズ
Posted by ワイアール at
11:47
2018年03月06日
家庭用の天井埋め込み方のエアコンクリーニングに行ってきました
先日一般家庭の埋め込み型のエアコンクリーニングに行ってきました。

化粧カバーを外し、ドレンパンも外します。

養生をして、熱交換器を洗浄


フィルター、外したドレンパンも洗浄しました。



それほど汚れていないように見えるエアコンも、洗ってみると結構黒い汚水が出てきます。

ワイアールでは、一般家庭の壁掛けエアコン、天井埋め込みエアコンや業務用のエアコンのクリーニングも承っております。
化粧カバーを外し、ドレンパンも外します。
養生をして、熱交換器を洗浄
フィルター、外したドレンパンも洗浄しました。
それほど汚れていないように見えるエアコンも、洗ってみると結構黒い汚水が出てきます。
ワイアールでは、一般家庭の壁掛けエアコン、天井埋め込みエアコンや業務用のエアコンのクリーニングも承っております。
Posted by ワイアール at
11:45
2018年02月18日
2018年02月07日
異音がするエアコン、洗浄したら静かになりました
実は自宅のエアコンなんです。
2010年製ですが、今まで洗浄は1回しただけでした。
ここの所運転すると異音がしていました。
通常というのも変ですが、汚れによる異音がするときは、ファンの回転に従って、規則正しく音がすることが多いのですが、不規則で時折聞こえるので「壊れたかもしれない?」と思っていましたが、とりあえず洗浄してみることにしました。
吹き出し口の中は結構汚れていました。
効きが悪いとか、臭いがするとかは、まったくありませんでした。
熱交換器はそれほど汚れていませんでした。
洗浄後の吹き出し口の中です。
洗浄後確認運転をすると、異音はなくなり、運転音も静かになったように思われました。
今年の冬は、エアコンの使用頻度が高く、電気代もかなりかかっていますので、この洗浄で節電につながってくれればと思います。
Posted by ワイアール at
11:58